2017-01-01から1年間の記事一覧

topの使い方

サーバのモニタリングを行う上でよくお世話になるコマンドのひとつがtopです。 topコマンドではCPUやメモリの使用状況と稼働しているプロセスが一目で確認することができるため、リアルタイムでサーバの状況を確認するときに重宝します。topコマンドの見方と…

サーバのリソース使用状況を確認する

サーバトラブル原因調査を行うときに、その原因が発生した時点でのサーバの状態を確認したい場面がままあります。サーバのモニタリングはvmstat、topといったコマンドでも行うことができますが、現時点での情報しか表示することができません。sarコマンドを…

親プロセスのPIDを調べる

不要なプロセスを停止するために親プロセスのPIDを調べたいことがあると思います。 そんなときはpsコマンドの-efオプションを使います。(alxでもよいかも) UID PID PPID C STIME TTY TIME CMD root 1 0 0 2016 ? 00:00:41 /sbin/init root 2 0 0 2016 ? 00…

任意のサイズのダミーファイルを作成する

ファイルのコピーや転送速度を計測するために、任意のサイズのダミーファイルが欲しくなることがあります。 そんなときはddコマンドを使うと便利です。 dd if=/dev/zero of=dummy bs=1M count=10上のコマンドを実行すると、カレントディレクトリにdummyとい…

指定日時以前のファイルをまとめて削除

特定の条件に一致するファイルをまとめて削除したいときはfindコマンドが便利です。 例えば、 find . -type f -mtime +7 -exec rm -f {}\;もしくは find . type f -mtime +7 |xargs rm -fとすると、カレントディレクトリ以下のファイルのうち、ファイルの更…

historyコマンドに時刻を表示させる

サーバトラブルの調査などで、いつどのようなコマンドを実行していたかを調べたいことがままあります。過去にサーバ上で実行されたコマンドを確認するのにhistoryコマンドはとても便利ですが、デフォルトではいつ実行したのかまでは知ることができません。.b…